
レイキ発祥の地。
鞍馬山へ行ってきました。こちらは鞍馬寺の山門。3年ほど前に言ったときは、ケーブルカーを使わずに九十九折りになった道をのぼって行きましたが、今回は体力に自信がなかったので(苦笑)迷わずケーブルカーを使いました。
鞍馬山はしっかりと歩いてきましたが、やはり素晴らしいパワースポット。手からレイキが溢れるのが分かりましたよ。
次回はもう、鞍馬山も歩かないかなぁ~と思うほど膝にきました(苦笑)。しかし、年に一度は訪れたいと思う場所です。
ストレスと喧嘩せず
秋になると鼻炎症状がでてくる、いわゆる温暖差アレルギーなのですが、一昔前に、こんなアレルギーは聴いたことがありませんでした。鍼灸の先生いわく、虚弱なので気温差に身体がついていけないのだそう。
実はこの気温差も、ストレスのひとつに入るんですよね。
ストレッサーと呼ばれるもので、たとえ、お祝い事の結婚や妊娠、出産もストレスの原因になることもあるんです。
これを大学の授業で学んだときは、人間が囲まれている環境すべてがストレスじゃん!と思ったりしたんですが、そんなストレスが原因でイライラしたり、気分が沈んだり、またがやる気が起きなかったり・・・。
いろいろと不調を訴える方も多いです。
ストレスの原因となっている要因が分かっていれば、まだ対処もできるんですが、なにがストレスとなってバランスを崩しているか?さえも分からずに、イライラを感じたり、普段と違う自分に戸惑ったり、罪悪感を感じたり・・・となると、これもまたさらにストレスとなりと悪循環になりがち。
過去にストレス過多で体調を崩し、現在はそのストレスを割とうまく付き合っている私から、ひとつ、アドバイスをするとすれば、まず、自分自身に対して感心をもつこと。
何でか知らないけどイライラする、とか、気分が優れない、周囲とうまくいっているはずなのに理由もなく落ち込むことがある。
といった相談をされる方の多くが、自分に対して実は鈍感だったりするんです。
周囲の人たちに気を遣うことはできても、肝心な自分には気を遣わずに、自分という存在が「もういっぱい、いっぱい」だと悲鳴をあげていても、それに気づかない。
だからこそ、イライラや落ち込みなどの症状がでてくるんですよね。
ストレスとは喧嘩しても、解決はしません。
それよりも、自分がどのストレッサーに反応し、ストレスを感じているのか?
なにが不愉快だと思っているのか?
などを、自分に対し気を配ってみてください。
それができないと思ったら、まずは深呼吸をしましょう。
気持ちを落ち着かせてみると、自分が叫ぶちいさな声が聞こえてくるはずです。
レイキはストレス解消にチカラを発揮します!
レイキヒーリングをしていて、よく感じるのは、ヒーリングを受ける前と受けた後の、クライアントさんのお顔がまったく違う事と、こころも体もリラックスしているので、ご自身の本音のような部分、深いと思っていることを素直に話せること、なんです。
ストレスを解消させるには、気持ちよいことをするか、またはリラックスすることなのですが、
レイキはそのふたつを行うことが可能なので、レイキを60分、こころと体に流していくと、ホッと息をついて、本当の自分を振り返ることができたり、不快に思っていたことに勇気を出して向き合えたりするんですよね。
私もストレスを感じて、普段だとありえないイライラを感じたときは、レイキを身体に流したり、レイキを使ったリラックス法で、本来の自分を取り戻しています。
そうすると、本当にスッキリするので驚きです!
自分のストレス解消や家族の健康のために、レイキエネルギーが使えるようになる