
むくみやすい女性にお勧めです!
もう10年以上前のヒーリングに出会う前だったんですけど、当時、工場で顕微鏡検査の仕事をしていて、就労中は座りっぱなしでした。
もともと、むくみやすいタイプだったんですが、さらに座りっぱなし、水分をよく飲む夏という条件が重なったこともあり、足が猛烈にむくんだことがありました。
むくみで足が痛くて、足を上にあげたいんですよね、仕事中にもかかわらず。
でも、堂々とあげるわけにもいかず、検査をする机の横に置いてあるコンテナに足を引っかけて、いくらかでも高い位置に足を置こうとしたことがありました。
むくみって言葉にならないぐらいの不快感があって、ひどい場合には痛みが伴いますし、寝る頃には妙なほてりが足裏に起きてさらに眠れなくなったりと悪循環を生みやすいです。
当サロンにも足のむくみに悩まれてお越しになる方が多くいらっしゃいます。
そのほかにも冷えや心身の不調など、さまざまなお悩みで来られるんですけど、ダントツに多いのがむくみの症状を訴える方。
もしくは、むくんでいることに気づいていない方もいらっしゃり、施術後、軽くなった自分の足を見てはじめて、足がむくんでいたと気づく場合もあります。
毎日の積み重ねでむくみがひどくなっていく場合、案外と気づかないことが多いのかもしれません。
むくみが原因で膝に痛みを起こしていた母は、くびれているはずの足首に、そのくびれが全く見えず。当然、ふくらはぎの骨も見えず、ぱんぱんになっている。
なので、最初、ふくらはぎをほぐす行程に入ったときは、むくみがひどいので痛がるほどでしたね。痛みが強いときは、私はレイキを使って流すことをするので、痛みは少なく、流れやすくしていきましたけどね。
今ではもう、膝の痛みもなく出来なかった しゃがむといった動作ができるようになりました。
母だけでなく、立ちっぱなしのお仕事をされている方にもむくみの改善が見られるので、定期的に足裏をケアすることはむくみの改善に繋がっていくと言えるのではないかと思います。
それと同時に、むくみは冷えの症状とセットになっている場合があるので、当方ではホットストーンを足裏と足首、それと指の間にタオルで巻きながら施術をしています。
特に指の間は目と耳の反射区があり、施術をすると痛がる方がほとんどです。その痛みを軽減しつつ、たまった毒素をぐいぐいっと出すためにレイキを使いますが、その効果をアップさせるためにホットストーンで温めるんですね。
痛み軽減のためでなくても、案外とのこの時期は冷房などで冷えますから、施術の時ぐらいはホットストーンであたためて、体調のバランスを整えることも大切です。
この時期、出かけるとサンダル姿で丈の短いパンツやスカートをはいている方が多く、職業柄、つい足に目がいってしまうんですが・・・むくんでるなぁ~と感じる方をよく見かけます。足、ちょっとだけ揉みましょうか?って言いたくなるぐらい、つらそうな方もいて、足裏って自分で見ることは少ないですけど、見れば身体の状態、心の状態が分かる場所でもあるんですよね。
夏は涼しいサロンで、でも足は温めて、ゆったりとした空間で足裏から心身を癒やす、チャクラリフレクソロジーはいかがでしょうか?
ご予約お待ちしております。